360度評価

« Back to Glossary Index

360度評価とは、複数のさまざまな立場の関係者が関わり、1人の社員の評価を行なうものです。 一般的な評価制度のほとんどが上司によって評価されますが、360度評価では上司だけでなく同僚や部下、他部署の社員などによって多面的に評価されることで、公平性を保つことができます。

メリット

周囲の評価
周囲の評価をまとめる

上司が単独で部下を評価する場合、主観が入った評価になる可能性があります。

360度評価」では、関わっている複数の社員が評価するため、より公平で客観的な評価が実施できます。

周囲からどう見られているかに気付くことで、たとえどんな評価を得たとしてもある程度の納得感を得ることができます。

また、評価対象者本人も自分自身に対する評価を行うため、頭の中が整理された状態で他者の評価と自己評価を照らし合わせることができます。

管理職も部下から評価される機会を得るため、自分の行動を客観的に振り返ることができ、自己改善が進むと言われています。

デメリット

馴れ合い、不信感、遠慮などが生まれる可能性

上司が部下からの評価を気にして、たとえ重要な指導であっても、指導が中途半端になってしまう可能性があります。

普段から仲のいい同僚や同期に対して甘い評価をつけたり、気に入らない同僚を低評価にしたりと、評価に馴れ合いが生まれる可能性があります。

慣れない人が他者を評価するのは思ったより難しく、評価方針についてちゃんと理解していないと、ポイントを絞り切れず一貫性が欠如してしまう可能性があります。

また、全社員に評価のための工数が発生することや、期限通りにいかないリスクも発生します。

実施のポイント

  • 公平性に欠けることが無いよう、全社員を対象にする。
  • 処遇に影響の無い、執務態度を中心とした評価項目にする。
  • 評価にばらつきが出るため、平均値をとる。
  • なぜ、360度評価を実施するのか、それがどのように全体評価に影響するのかを明確にしておく。
  • 明確な目的、基準やルールを設定し、双方に納得感がある状態で実施する。
  • 評価内容や点数については他言禁止を徹底する。

Googleニュースアプリで最新情報をゲット!

Quad CompetenceのブログはGoogleニュースからご覧いただけます。
Googleニュースで当サイトのフォローをしていただければ、最新情報のチェックが可能です。

Quad CompetenceのブログはGoogleニュースからご覧いただけます
Quad CompetenceのブログはGoogleニュースからご覧いただけます
左上に表示されるフォローをクリック

Googleニュース又はGoogleニュースアプリ(Android/iOS)の上部検索窓から「Quad Competence」と検索してフォローいただくと、最新ニュースが配信されます(左上に表示)。Googleアカウントをお持ちの方は、ぜひよろしくお願いします!

« ライブラリーに戻る

▼略歴

  • 東京都世田谷区生まれ
  • 学生時代には経営・財務の分野を学び、建設・不動産業界で経理部に在席。
  • 家電メーカーにて直営店舗の運営、マーチャンダイザーを経験。PCのBTOビジネス推進やホームネットワークの普及推進、デジタル家電活用のセミナー講師、直営の免税店を経験。
    同時に、グループ企業のWEBマスターとして、ポータルサイト、eコマースサイトの制作・運営、情報セキュリティマネジメント、ナレッジマネジメントを推進。
  • 家電量販店にて情報部門リーダー、都心店舗の店長を経験。
    その後、店舗開発部で新店舗出店時のレイアウト設計やスタッフの育成、出店準備、VMDの企画・制作などを歴任。
  • システムインテグレーターとして、手術室及び血管造影室の画像・映像配信システムの開発・設計、エンジニアリングを担当。さらに、遠隔手術支援システムの企画・開発を担当し、専門誌へ医師の偏在問題に関する論文を寄稿。
    また、医療向けシステムやフェリーの設備を安全にリモートメンテナンスするソリューションを開発・運用。
    その後、会社のリブランディングプロジェクトへの参画、デジタルマーケティング組織の立ち上げ、メディカル組織のマネジメントを経験。
  • 論文 医師偏在の課題と向き合う遠隔手術支援ソリューション(CiNiiで検索
  • 論文 手術室の生産性向上に貢献する医療映像ソリューション(CiNiiで検索
  • 現在、企業向けにIT技術者育成セミナー(ネットワーク/ウェブデザイン等)を主催しております。